logo

#キウイのうれしいかけ算

意外な組み合わせには発見があって楽しい。
キウイ×カレー、キウイ×ホタテ、 キウイ×紅茶。
キウイには10種類の栄養素*が含まれているから、
何と組み合わせても食卓は楽しくヘルシーに。

キウイとの意外な組み合わせは日々の食卓にも、
家族の関係にも、 「うれしいかけ算」になる。
キウイで手軽に栄養たっぷりごはん。
彩り豊かな食卓で、 家族みんなを健康に。

そんな想いを込めて、
#キウイのうれしいかけ算 スタートです。

*ビタミンC、食物繊維、カリウム、ビタミンE、葉酸、ビタミンB6、ビタミンK、マグネシウム、鉄、銅

キウイのここがおすすめ!

キウイには甘み、爽やかな酸味が含まれているため、
食事、デザート、ドリンクにしても相性抜群です!

おうち時間が長くなると、朝・昼・晩と毎日献立を考えるのも大変ですよね。

そんな時は、
キウイと意外な食材を組み合わせて、
バリエーションを楽しんでみませんか。

パパもママも子どもたちも。
キウイで、家族みんなが思い思いの時間を楽しめますように。

#キウイのうれしいかけ算
キャンペーンレシピ監修!

フードスタイリスト 中川 恵子

Party Styling Company “Tokyo Flamingo” 所属。
二児の母、フードスタイリストとしてTokyo Flamingo所属。
ワーキングママのおもてなし時短料理「 #keiko飯」は、Instagramや誌面で話題を呼んでいる。
https://www.instagram.com/keiko_20/

Instagaramをチェックする

公式アカウントフォロー&
「#キウイのうれしいかけ算」で
ゼスプリキウイ1ヶ月分・
ぬいぐるみをプレゼント

2022年8月15日(月)〜9月30日(金)23:59

ゼスプリキウイ公式Instagramアカウント(https://www.instagram.com/zespri_jp)または、
公式Twitterアカウント(https://twitter.com/zespri_jp)をフォローの上、
「#キウイのうれしいかけ算」 のハッシュタグを
記載しInstagramまたはTwitter上で
キウイと他の食材をかけ合わせた料理・デザート・ドリンクのレシピや、
それをお子さんやご家族が食べている様子の写真または動画を投稿して応募完了となります。
応募いただいた方の中から抽選で10名様にゼスプリキウイ1か月分・ぬいぐるみをペアでプレゼントさせていただきます。

  • InstagramまたはTwitterでzespri_jpを検索

  • 公式アカウントをフォローする

  • 「#キウイのうれしいかけ算」をつけて投稿する

#キウイのうれしいかけ算
キウイと意外な食材を組み合わせて
家族みんなでおいしく楽しい食卓を。

キウイに、ささみと豆腐という
ヘルシー食材をプラス!
さわやかさを感じるサラダです。

レシピの詳細をみる

キウイとサーモンが
まさかのおいしいマッチング!
塩昆布が甘じょっぱいアクセントで◎。

レシピの詳細をみる

キウイが鶏団子をしっとり柔らかく♪
香草とナンプラーで
エスニックな味わいを楽しもう!

レシピの詳細をみる

モッツァレラチーズのまろやかさと
キウイの甘酸っぱさが相性バツグン!
リピートしたくなるおいしさです。

レシピの詳細をみる

栄養価の高い食材を
組み合わせたパワーサラダ。
生の豆苗も
もりもり食べられます!

レシピの詳細をみる

ヨーグルト×味噌のW発酵食品が
身体に嬉しい組み合わせ。
お味噌が入ることで
まろやかさがプラスされます。

レシピの詳細をみる

キウイの栄養素充足率は
身近なフルーツでナンバーワン!

「栄養素充足率」とは、同じ量(100g)を食べた時に、ビタミンやミネラル、食物繊維などの17種類の栄養素*が基準値**に対してどのくらい含まれているかをインデックス化**したもの。数値が高ければたかいほど、様々な栄養素がバランスよく高密度に含まれていることを表しています。キウイフルーツは身近なフルーツ***の中でナンバーワン。日々の食事の栄養バランスを補うのにピッタリです。
*計算手法:
Darmon N, Darmon M, Maillot M, et al.: A nutrient density standard for vegetables and fruits: nutrients per calorie and nutrients per unit cost. J Am Diet Assoc 2005; 105: 1881-7.
*栄養素充足率の計算に使用した各栄養素の含有量:
ゼスプリ グリーンキウイおよび サンゴールドキウイ: New Zealand Food Composition Data
その他のフルーツ: 日本食品標準成分表2020年版(八訂)
*17種類の栄養素とは、たんぱく質、食物繊維、カルシウム、鉄、マグネシウム、カリウム、亜鉛、ビタミンC、ビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシン、パントテン酸、ビタミンB6、葉酸、ビタミンB12、ビタミンA、ビタミンE。
** 基準値とは、日本人の食事摂取基準(2020年版)における1日当たりの摂取基準(30~49歳女性での推奨量、目標量、目安量)。
**インデックス化として、各栄養素について基準値に対する含有量の割合(%)を算出し、その平均値を取った。
*** 国内で流通している身近なフルーツとして、いちご、バナナ、かき、みかん、メロン、ブルーベリー、レモン、すいか、もも、ぶどう、りんご、梨とキウイを比較。

大地の恵み
ギュッとひとつに

公式サイトをチェックする